フラワーアレンジ教室の先生が通う花屋 青山フラワーマーケット通販

四季折々のフラワーアレンジ
青山フラワーマーケットが演出
クリスマスやお祝いイベント

フラワーアレンジの教室に以前通って
いたのですが、そちらの先生が
札幌や東京へ行く時に必ず行って
情報を得ていたり、
ワンデースクールにいっていたのが
青山フラワーマーケット

お花屋さんで
アレンジもしてくれたり
通販で送ってもらう事も
可能です。

誕生日に送っていただきました。

とても素敵です。
リング型になっていたので、
しっかり
固定されているので、
美しいアレンジがそのままの
形で安心

お花の先生ですら
お手本にする程のアレンジ力
センスのある珍しい花達が
自然に組み込まれているのに
とてもリーズナブルなお値段

魅力の1つです。

地方にいながらとても素敵な
花に囲まれる事ができるのは、
本当に嬉しい限りです。

時に送り主のセンスが問われる
事もある場合も
AOYAMA フラワーマーケットの花でしたら
自信をもっておすすめです。

ギフト、自宅用や用途、予算、色
等からも検索ができる
公式サイトです。
>>青山フラワーマーケット




  

プリザーブドフラワー クリスマスタペストリー

町の教室として、
プリザーブドフラワーを習ってきました。

今回も少し早いクリスマスの準備として
クリスマスのタペストリーです。

作り方は、
リボンを下の方だけ三角に折り
タッセルをつけ、
紐をつけたところは、
シナモンを使っています。
リボンの箇所に
薔薇と ヒアシンスの
プリザーブドフラワー
木の実をグルーがンで張り付けたので
20分位で直ぐ作る事ができました。


もう1つは、
四季を問わない感じのアレンジです。
後ろの白いのは、
ホワイトチョコレートとの事で
実際は、プラスチックになっています。

こちらは、
プレゼントにしても喜ばれるかとも
思っています。

少し早めの クリスマスのプリザーブドフラワー

少し早いのですが、クリスマスの
フラワーアレンジを
プリザーブドフラワーで作りました。

クリスマスツリーに
薔薇のプリザーブドフラワー
木の実をグルーで貼るだけの
とてもシンプルなもの。

金色のついている実を
大小つけてみました。

白いのは、ユーカリの実
とのことで、
ほのかにユーカリの香りが
しました。
なんでも漢方薬にもなるとのこと。

クリスマスが楽しみになりました.

夏のプリザーブドフラワーを作ってみました。

夏を意識したプリザーブドフラワー
とのことで、
貝殻を数個つけただけで
色合いはあまり考えていなかった
のですが、
つくってみました。


花材は
バラ
スプレー薔薇
カーネーション
ヒアシンス

夏の楽しいひとときでした。

スズランが終わるとバラの季節が始まります。

フランスでは、5月1日のメーディが
すずらんの日
と云うことで、
幸せになって欲しいの
気持ちを込めて
家族や友人達のプレゼントする
日とのことですが、

北海道の自宅で
すずらんが咲くのは、5月の末から
6月の始めからになります。

咲くのは場所によって
時期がずれるのですが、
6月の中頃まで楽しめます。


そして
鈴蘭が終わるころに
今年最初の
薔薇が咲き始めます。
冬のうちは、すっかり雪に埋もれて
しまっているので、
バラを楽しむ事が出来るのは、
6月から9月頃と
とても短い期間ではありますが、

これから
数ヶ月楽しめると思うと
楽しみです。

北海道ガーデンショー開催中です。

sennen
北海道の十勝地方では、現在
2012 6/2-10/8まで
HOKKAIDO GARDEN SHOWが開催されています。
中でも千年の森では、
4人の招待作家の庭と
アート・インスタレーションと題し
テーマを決めて美しい庭が
壮大なスケールで見る事が出来ます。
shirakaba
こちらは、共通チケットの一つ
紫竹ガーデンで映した一枚です。
こちらは野の花をメインテーマに
しているおガーデンです。
kofuku
十勝帯広空港から10分程のところになります。

この季節十勝の旅行を満喫ください。


お肌の為に何か新しい事を

お肌の為に何か新しい事を始めて
リフレッシュしてみるのは
如何でしょうか?

例えば今以上に外国に目を向ける
というもの。

海外に住んでみるのももし、
状況が許すのなら素敵な事かなと思いました。

勿論、下準備や綿密な計画も必要になる事もありあすが、
そこで、
今海外で話題の日本食のすしシェフに
1年でなる事が出来、
就職先も相談にのってくれる
学校が人気です。

既に学校のスタッフや卒業生が
各種メディアに多数出ている程です。
でも
親切な事に体験授業やオープンキャンパス
様な事もしてくれるので、もし
海外就職に
興味がおありなら一度体験してみるのも。

また、
海外で活躍出来る可能性もありますが、
日本でもこちらの技術を生かす機会は
沢山あるかと思います。

授業料は1年かかりますが、
就職した場合にすぐ戻ってくる金額かとも思います。